空き家に雨漏りを発見したら、早めに原因を特定して業者に修理を依頼しなければなりません。雨漏りを放置していると、建物を支える土台部分の腐食が進み、倒壊の危険性が高まります。
また、締め切った空き家に湿気がこもると、畳や壁にカビが繁殖して悪臭を生じさせたり、漏電による火災により近隣にまで被害が及んでしまう恐れがあるため、天井付近だけではなく、換気扇やバルコニーなど雨漏りしやすい場所を定期的に点検しておくことが大切です。
空き家が雨漏りしてしまう原因
人が住まなくなった家は驚くほど劣化のスピードが早く、柱や壁、天井などあらゆる部分が傷みやすくなっていきます。空き家において雨漏りが発生する原因は、経年劣化による棟板金やスレートのひび割れ、浮き、コーキングの剥がれ、地震や台風などによる瓦のずれなどが考えられます。
屋根以外にも、小窓や出窓付近の隙間、煙突周り、換気扇、バルコニーから雨水が侵入している場合があります。空き家の場合、人が住んでいる家と違い、気付かないうちに雨漏りが進行しているケースが多いため、雨漏りがしやすい部分を定期的にチェックしておくことが大切です。
空き家の雨漏りを放置するとどうなる?
空き家の雨漏りを放置してしまうと、木造や鉄骨問わず建物の耐久性が著しく低下します。目に見えない部分にシロアリやカビが大量発生し、家の基礎部分や柱の腐食が進行するほか、鉄骨部分の錆び付きにより、骨組みが確実に弱くなっていきます。
すると、暴風や地震をきっかけに建物自体が倒壊する危険性も高まり、近隣住宅への被害の拡大も懸念されます。たとえ、耐久性に優れた部材を使用しているとしても、油断はできません。
また、雨漏りを原因とした漏電による火災も少なくありません。漏電した際に、火災を防ぐために電気を止める漏電ブレーカーが設置されていなかったり、配線が損傷していたりすると、火災が発生しやすくなるため注意が必要です。万が一、近隣住宅に延焼してしまった場合、もし空き家の所有者に重大な過失が認められたなら、その責任が問われ高額な損害賠償を請求される可能性があります。
空き家の雨漏りの確認方法と対策
空き家の雨漏りの兆候として、天井にシミが出来ていたり、壁紙クロスの一部が浮いたりなどの症状が挙げられます。また、押入やクローゼットの内側にカビが発生している、あるいは悪臭が発生しているようであれば、屋根裏から壁内部に雨水が漏れている可能性があります。自分で原因部位を特定できない場合は、専門の業者に相談して雨漏りの拡大を防ぎましょう。
もしすぐに修理ができない場合は、ホームセンターなどで購入できる補修用具を用いて、応急修置を行っておくと安心です。小さな隙間であれば、防水テープで塞ぐことができます。すでに床が濡れてしまっているときは、雑巾で水分をふき取り、ブルーシートを敷いた上に雨水を受ける洗面器やバケツなどを置いておきます。
空き家の雨漏りを防ぐには、定期的に劣化しやすい部分の点検を行い、雨漏りの兆候が見られたらすぐに業者に相談することが大切です。修理をせずに放置しておくと、大切な財産である空き家の価値を損ねてしまうので、もし定期的に足を運ぶことが難しい場合は、専門の業者に依頼して管理を徹底してもらいましょう。