よくあるご質問
空き家管理に関して、お問い合わせの多いご質問をQ&A形式でまとめました。
日本空き家サポートの空き家管理について
Q 空き家管理が可能なエリアを知りたいのですが?
Q 「空き家サポーター®」とは何ですか?
日本空き家サポート運営会社が事前に審査を行い、空き家管理を適正に行えると判断した全国地場の不動産管理会社やホームビルダー等を「空き家サポーター」として認定し、提携しています。 「空き家サポーター」は、運営会社が実施する空き家管理業務に関する実務研修等を受講し、日本空き家サポートが定める水準の管理業務を提供します。
Q 空き家の売却や賃貸の相談もしたいのですが?
日本空き家サポートの提携する「空き家サポーター」は、ご当地の不動産市場に精通した宅地建物取引業者です。担当空き家サポーターにぜひご相談ください。
管理可能な空き家の条件・状態について
Q 水道やガスの契約はどうすればよいですか?
水道については、管理作業上必要となりますので、できる限り常時使用できるようご契約をお願いいたします(ご契約をいただいていない場合、通水作業等、一部の管理作業を行うことができなくなりますので、予めご了承ください)。ガスにつきましては安全上閉栓のお手続きをお願いいたします。
Q 室内の荷物はそのままでも大丈夫ですか?
室内の荷物はそのままでも問題ございませんが、盗難等による紛失に際しての責任は負いかねますので、貴重品(紙幣/硬貨、貴金属、有価証券、美術品/骨董品など)は必ず運び出していただき、室内に置かないようお願いいたします。その他危険物(高圧ガス、引火性液体、火薬類、毒物類、有害物質等)も、室内及び敷地内より事前に撤去いただく必要がございます。また、動植物のお世話(水やり等)は致しかねますので予めご了承ください。
各種手続き・契約内容について
Q 申込みに条件はありますか?
Q 申込み方法を教えてください。
当ホームページ上のお問い合わせフォーム、又はお電話にて資料をご請求ください。パンフレット一式と申込書を郵送させていただきます。お送りした所定の申込書にご記入ご捺印のうえ、郵便、FAX、又はメールにて日本空き家サポート運営会社までご返送ください。
Q 契約手続きに必要なものは何ですか?
空き家の鍵・ご契約者様の本人確認書類・ご契約者様のご印鑑・銀行口座がわかるもの(通帳等)・銀行口座のお届出印・空き家管理サービス申込書の原本が必要になります。
Q 契約手続きはどのように行うのですか?
日本空き家サポート運営会社によるお申込内容の審査後、空き家所在地にて空き家の現況を確認させていただき、ご契約のお手続きを進めさせていただきます。その際、ご契約者様の本人確認を行っております。
Q 空き家管理の契約期間はどうなりますか?
契約期間は1年間で、期間満了の1ヵ月前までに契約終了のお申し出がない場合は、以後、1年ごとの自動更新となります。なお、解約希望月の1ヵ月前の月末日までにお客様のマイページにて解約申込み手続きを行うことにより、ご契約期間中いつでも解約可能です。違約金等もありませんのでご安心ください。
Q 隔月管理は可能ですか?(2ヵ月に1回の巡回管理)
スタンダード・ライト・マンション管理プランは、隔月管理(2ヵ月に1回の巡回管理)も承ります。
※ 管理料金のお引き落としも2ヵ月に1回となります。ただし、隔月管理の場合は、プラン変更を行うことが一切できませんのでご注意ください(新たにご契約手続きが必要となります)。
Q 契約期間の途中でも、空き家管理プランの変更はできますか?(一戸建て専用プランのみ対象)
変更月の2ヵ月前の月末日までにお客様のマイページにて変更手続きを行うことにより、いつでも変更可能です。ただし、通常のプランから隔月管理へのプラン変更を行うことはできませんのでご注意ください(新たにご契約手続きが必要となります)。
管理作業について
Q 管理作業の報告は、どのように行われるのですか?
管理作業実施後、担当空き家サポーターが空き家管理レポートを作成し、空き家管理レポートを発行いたします。レポート発行時にご登録のメールアドレスに通知をさせていただきますので、お客様の「マイページ」(日本空き家サポートのホームページからログインいただくお客様専用のページ)にてご覧ください。次回作業予定日のご連絡なども、ご登録のメールアドレスに通知をさせていただきますので、マイページにログインのうえご確認ください。
Q 作業日の天候が悪かった場合はどうなるのですか?
天気予報等で事前に天候の悪化が予測された場合には、作業予定日の変更をさせていただくことがあります。その場合には、ご登録のメールアドレスに事前にご連絡をさせていただきますので、メールに記載されている変更後の作業予定日をご確認ください。
Q 郵便物の取り扱いはどうなりますか?
ご契約者様及びご家族様宛ての郵便物(個人名宛ての郵便物)は、ご契約住所1ヶ所のみへ取りまとめて転送いたします。その他DM、チラシ等、宛名記載の無い投函物についてはこちらにて処分させていただきます。
※ 海外への転送については、別途実費をご負担いただきます。
※ ご契約前に、郵便局へ転送届のご提出をお願いいたします。
Q 災害等緊急時の無料点検とはどのようなサービスですか?
大型の台風通過時や河川の氾濫等の災害時等に建物の被害等がないか無料点検を行います。緊急時の判断は当社基準によりますので、点検の必要性や時期等についてご指定いただくことはできませんが、点検を実施した場合は、空き家管理レポート(緊急時点検報告)をお客様のマイページにてご確認いただけます。
Q 管理看板は必ず設置しなければならないのですか?(一戸建て専用プランのみ対象)
原則、設置をお願いしています。ただし、お客様が希望されない場合は設置いたしません。その場合は、ご契約いただいた空き家に対するクレーム等の一次対応が行えませんのでご了承ください。なお、管理看板の設置により、「いつ人が来るか分からない」という状況を維持することは、不審者の不法侵入などを抑止する効果も期待できますので、設置をおすすめしています。
Q 雑草除去はやってもらえますか?(一戸建て専用プランのみ対象)
管理作業時間内(プランにより異なる)に対応可能な範囲内でのエントランスの周囲(門扉等の中心部より半径3m程度以内)の雑草除去はおこないますが、それ以外の雑草の除去、庭木の剪定等は料金に含まれていませんので、別途お見積り対応となります。
管理料金について
Q 管理料金の支払い方法はどうなりますか?
初回2ヵ月分はまとめて弊社の銀行口座へお振込み(お振込みにかかる手数料はお客様のご負担とさせていただいています)いただき、3ヵ月目以降のお支払いは、お客様ご指定の銀行口座から翌月分を毎月27日に自動引き落としさせていただきます。引落しの時間帯は金融機関によって異なりますので、前日(26日)までのご入金をお願いいたします。
Q 口座振替以外の支払い方法はありますか?
日本空き家サポートでは、管理料金のお支払い方法は口座振替のみとさせていただいています。
Q 自動引き落としができなかった場合はどうなりますか?
引き落としができなかった管理料金は、お振込み等の方法でお支払いいただきます。なお、管理料金のお支払いが引落不能その他の事由により2ヵ月滞った場合は、ご契約を終了させていただいています。その場合は、未納分の管理料金をご契約終了時点でお支払い精算いただきます。
マイページ・空き家管理レポートについて
Q 空き家管理レポートや管理作業動画はどのように見ることができるのですか?
空き家管理レポート、管理作業動画等はすべて「マイページ」(日本空き家サポートのホームページからログインいただくお客様専用のページ)にていつでもご覧いただけます。レポート発行時にご登録のメールアドレスに通知をさせていただきますので、マイページにログインのうえご確認ください。
※ マイページをご覧いただくためには、お客様ご自身でインターネットに接続可能なパソコン、タブレット端末、スマートフォン等をご用意いただく必要がございます。
Q 空き家管理レポートはいつまで見ることができるのですか?
お客様のマイページにて、全ての空き家管理レポートをご契約期間中ご覧いただけます。なお、ご解約時は、最終の空き家管理レポート発行日より30日間、マイページへのログインが可能となっていますので、その間にご覧ください。また、空き家管理レポート中の動画につきましては、一定期間(約60日)経過後に閲覧できなくなりますので、必要な場合は、閲覧可能期間中にダウンロードを行ってください。